YEAR

2025年

カスハラ対策をしない管理職は条例違反である

カスハラ防止条例が10月1日に出されました。現場の先生方もぜひ知っておくといいです。今回の記事は有益ですよ!管理職にカスハラ防止条例を盾に追求してみるともう効果抜群っ。基本的に私たち組合は、モンペ対応・カスハラ対応というのは管理職が対応すべきであると、主張しています。それは判例付きレベルのものなので、モンペ対応・カスハラ対応をしない管理職というのはそもそも違法です。 以前書いた記事「保護者が難癖を […]

宿泊時は個室を用意して欲しい

今回は宿泊を伴う行事において、教員は個室ではだめなのかという論点です。 そもそも野外合宿や修学旅行では深夜の時間は休憩時間になっています。要するに、何かあった時に対応するための「手待ち時間」ではないということです。 しかし、夜尿だとか深夜の生徒指導等、余計なことに対応せざるをえないこともあります。その度に、教員が駆り出され、対応するはめになります。(違法です!!) 夜に勤務時間が終わり校長はなぜか […]

あさぴいは労働問題のみ取り扱います

先程行われた参議院選挙での参政党の躍進で、政治的な話題が多くなってきました。大手組合さんの立憲推しは有名ですよね(今でもハガキ書いたり、電話したりしてますか??)。最近は石破首相が戦後80年談話をするだとかいわれてますし、右派と左派が明確化してきたような気がします。媚中派議員という話題もよく見ますし、その逆の新保守層も話題にされます。 それで、あさぴいは何だということになるわけです。それに対する回 […]

市内でセクハラ事件が起きました

衝撃的な内容でした。あまり触れたくもないのですが、細かなところまで追求する我らがあさぴいもこの件に関して触れないというのもおかしいじゃんとなるので、ざっと状況をまとめ、見解を述べようと思います。愛知県教育委員会のHPではこう載ってます。 今回の件、ずっと心配していたのですが、全貌の真相が分かってきてがっかりしました。いや、本当に心配していたのですよ。人生、やり直しが効くというのは、20代、30代の […]

2025年4月市内小中学校勤怠ランキング

最新の勤怠データを取得しましたのでお知らせします。まずですね、1年経って、全然よくなってません。良くなった学校もあれば悪くなった学校もあり、???って感じです。まぁ、管理職のやる気がないんでしょう。労務管理や業務削減は校長の手腕の見せ所ですよ。ここで頑張らないでどこに注力するんですか。校長になって、ポエム仕事ばかりしてないで、根本的な業務削減や職場の意識改革を粛々と行って下さい。 それでは発表しま […]

折り鶴のゆくえ

市内の小学校では毎年大量の折り鶴を授業中に製作しています。それって一体なんだろうという質問が組合に寄せられました。大手組合の反戦教育に使われるとかなんとか、根拠のない噂も広まっています。それで市教委に聞いてきたのでそのままお伝えします。 まず、福祉課が学校に依頼するそうです。そして、各小学校が大量の折り鶴を折ります。その後、その折り鶴は中学校に渡ります。中学校では大量の折り鶴に糸を通す作業があり、 […]