R4市交渉が行われました
令和4年11月24日、尾張旭市市役所にて第二回市交渉が行われました。今回はだらっと幅広いテーマでやりましたが、論点も絞れてきました。 まずは、現職教育について注力して取り組んでいこうかなと思います。 当組合は現職教育の問題点を、下記の6つに分類しました。 1、指導案作成(各学校の現職教育) 2、指導案作成(愛日での学校訪問) 3、自主研の論文 4、初任研、5年経験10年経験の指導案、レポート […]
令和4年11月24日、尾張旭市市役所にて第二回市交渉が行われました。今回はだらっと幅広いテーマでやりましたが、論点も絞れてきました。 まずは、現職教育について注力して取り組んでいこうかなと思います。 当組合は現職教育の問題点を、下記の6つに分類しました。 1、指導案作成(各学校の現職教育) 2、指導案作成(愛日での学校訪問) 3、自主研の論文 4、初任研、5年経験10年経験の指導案、レポート […]
今回はちょっと違ったテーマでお話ししますね。現行は退職後、再雇用で働くことを決めた場合、再雇用契約を結ぶことになっています。それで、再雇用の枠は色々あって、 教育研究員、適応教室指導員、拠点校指導員、学校教育支援教員、現場の算数専科 等が挙げられます。 教育研究員、適応教室指導員、の枠は特に少ないです。なので、元校長、元教頭という利権の人を送り込みます。60を超えて授業や学級経営はしんどいので、ま […]
私たちはずさんな学校経営を行う管理職に対して、労働基準法・労働安全衛生法をしっかりと遵守することを求めています。しかし、度重なる私たちのアドバイスに関し、耳をかさず無視をする管理職失格のような校長も存在します。教育委員会も無関係というわけではなく、「公立学校の教育職員の業務量の適切な管理その他教育職員の服務を監督する教育委員会が教育職員の健康及び福祉の確保を図るために講ずべき措置に関する指針」にあ […]
こんな感じでどうですか。 1、R3年度6/24の交渉において以下のような回答であったが、具体的にどのような業務の見直しをしたのか。 「例えば学校訪問が一学期にある場合等、指導案の作成がスケジュール的に無理だと思うが、改善する予定はないのか。忙しい1学期の指導案作成はスケジュール的に土台無理な話であり、違法状態であると当組合は認識している。また在校時間でもそれが現れている。改善するつもりがないのであ […]
首記の件のとおり、9月半ばに市教委に質問状を持っていこうと思うので、何か交渉したいことがありましたら遠慮なく当組合の幹部までお伝えください。期日は9月7日までとします。 単純な質問やこうして欲しいという要望で、OKです。 今回は交渉内容が少ないので、まだまだ余裕があります。 また、質問・要望したら、必ず市交渉に同席しなければならないということでもありません。 市交渉に参加されたい人は、それは別途募 […]
先日弊組合員より、某教頭、某教務主任にあたる2名が虚偽の労働時間の申告をしているのではないかということで話を頂き対応してきました。この教頭に関しては、私自身も知っている人物であり清廉潔白のような方なので今回に関しては少し様子を見ていこうということにしました。しかし、教務主任の方は以前にも指摘されたにも関わらず(校長が指導するということでした。)、再度労働時間の過小申告を続けていまして悪質性が高いと […]